holic's memo

linux, debian, ubuntu, windows, lan

岡山市東区水門町

岡山市東区水門町の不思議な風景

Twitterでこんな写真を見かけました。

 

両側を水門に挟まれた小さな中島に家があるという、興味深い風景になっています。この地形は明らかに人工的なものだろうと思い、岡山の地誌について少しググってみました。

岡山の農地は大部分が江戸時代の干拓事業によってできた土地らしく、津田永忠という岡山藩の土木技術者の名前が出てきました。そして、

tabioka.com

この水門は千町川大水門というらしく、幸島新田と呼ばれる干拓地にあるようです。津田永忠の業績としては沖新田のほうが有名なようで、幸島新田についての資料が少ないようですが、岡山大学の資料では沖新田の資料に加えて「幸島新田之図」(27番) が紹介されていました。

http://www.lib.okayama-u.ac.jp/ikeda/pdf/h14.pdf

岡山大学図書館蔵の資料はオンラインで閲覧できるようで、干拓地造成当時の絵図を見ることができました。

digioka.libnet.pref.okayama.jp

この図には水門は描かれておらず、詳細はよく分かりません。こちらの論文

https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalhs1990/19/0/19_0_99/_pdf/-char/en

の引用である「幸島村史」が気になるところ。

動画

www.youtube.com